[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外版『大神』●英語は分かりません が、買いそうな勢いです。どのように変化しているのか見てみたいのもあ りますが、果たして外国の方に『大神』の独特の世界観を理解していただ けるものなのか?特に、日本人にはおなじみの昔話をどのように翻訳する かで解釈の仕方も変わってきそうですし、八百万の神がいるとする日本と 一神が絶対的な海外の宗教との違いもありますし・・・。 でも、稲葉Pと神谷D(とクローバースタジオのスタッフの方々)がきっと すばらしい作品に仕上げてくださることでしょう(笑)
2週目は。。。●攻略サイト クリア後の今現在、覗きにいこうかどうかちょっと迷っています。 なぜなら犬だけが見つかりません(1週目は88%ほか100%) 一度しか行けない村のわんこ(1匹)は餌付けしたので、どこかにいるはず なのですが寄り道しまくったおかげで、2週目は一から探しております。 しかし、自力で見つけたい・・・でもコンプしたい・・・うむぅぅぅ 。。。もうしばらくウロチョロと探しますか。
●ゼルダの伝説(風のタクト) というゲームと大神がよく似ていると言うコメントをあちこちのブログで 見かけるのでそんなに似ているのかなぁと、最近興味を持ち始めました。 ゼルダシリーズはディスクシステム(古っ!)迄の人間なので、最近のタイ トルと比較されるとちょっと想像がつきません。昔はよく爆弾を仕掛けま した。(あ、今もでした)●カメラアングル こちらも賛否両論の様です。大神はいろいろなアングルで見られる分、 画面の動きに慣れていないと画面酔いしてしまう方もいるみたいです。 あと、戦闘シーンでフィールドを丸く固定されるとカベが出来てしまう のでカメラが引っかかってしまいます。ですが、固定アングルでは見ら れない(もしくは見えてしまう)仕掛け等も多くあり、自分で見つけたと 言う感じが持てるのも自由アングルの良いところだと思います。 バランスが難しいとは思いますが、次回作に期待したいです。●Dな方 クローバースタジオのディレクター、神谷英樹さん。この方を知っている から大神を購入された方も多いようです。 ジョーは知っていたのですがデビルは知りませんでした。 デビルは難しいらしい。。。知らない人は見てみよう知ってる人はやってみよう大神
吼えまくり●クリア後 イッスンからの贈り物で遊んでます。リアルと銅像のくまどりが結構気に なったりして・・・。その他の八犬士(たぶん)はよく吠えさせてます。 微妙な違いがいいですね。
イッスンのおかげ。(半分くらい?)●とりあえず1週目ではぐれ珠コンプしました。 なんだかずーっと夜でした(笑)いや、光ってくれないとね。 一気に集めるならラスダン直前にナカツクニを走り回るといいかも でも、少しづつ集めました。大神は勢いよりもまったりと遊ぶ方向で